忍者ブログ

[PR]

2025年04月30日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

卒業論文中間発表

2007年09月28日
20070928_1
写真1:安部氏

20070928_2.jpg
写真2:一ノ瀬氏

20070928_3.jpg
写真3:木村(達)氏

20070928_4.jpg
写真4:後藤氏

20070928_5.jpg
写真5:橋本氏
 
 学部4年生が初めて発表しました.前日の夜遅くまで頑張っていました.
 今年はみんな発表用パワーポイントに凝っていて,非常にハイクオリティなスライドだったように思います.
 何はともあれ,お疲れ様でした.これがあと半分のひとも,これからの人も頑張ってください.
(木村☆)
PR

研究室旅行@奥多摩

2007年08月29日
20070829_1
写真1:ヤマメゲットに歓喜する木村氏

20070829_2.jpg
写真2:炭焼きされる魚たち

20070829_3.jpg
写真3:大UNO大会

20070829_4.jpg
写真4:払沢の滝

20070829_5.jpg
写真5:ロッヂ神戸岩にて
 
 昨年は慣行されなかった研究室旅行に,つい先日行ってまいりました.場所は奥多摩,宿は取らずロッヂに挑戦しました.
 奥多摩に着き,まず釣りをしました(写真1).釣った魚はマスとヤマメです.その後,夕食でおいしくいただきました(写真2).先生がその夜合流し,大UNO大会へスムーズに以降(写真3).だいぶ盛り上がりました.
 写真4は二日目に見物しにいった払沢の滝です.緑に滝が映えていてとても美しかったです.
 研究室旅行は残念ながら雨続きでしたが楽しかったです.幹事様,研究室の皆さんお疲れ様でした.また来年行きましょう.
 (木村☆)

株式会社ニッセー工場見学@山梨県大月市

2007年08月07日
20070807_1
写真1:説明する天野氏

20070807_2.jpg
写真2:FA-20/CNCをデモする長田氏

20070807_3.jpg
写真3:GALAXYをデモする椎名氏(左)と佐々木氏

20070807_4.jpg
写真4

20070807_5.jpg
写真5:懇親会にて
 
 共同研究でも大変お世話になっている,(株)ニッセーで工場見学をさせて頂きました.先生+桑研メンバ+基礎ゼミ1年生の総勢17名でお邪魔しました.
 (株)ニッセーは,「転造機」製造を専業とする世界でも独特な会社です.ネットシェイプ,環境対策への独自技術を分かり易く説明していただきました.いやぁ楽しかった.
(山本)

 転造に興味があれば是非,資料室にて.
     http://www.nisseiweb.co.jp/

梅雨のある日

2007年06月29日
20070629_1
写真1:今どきの学生は

20070629_2.jpg
ロゴ1

20070629_3.GIF
ロゴ2
 
 桑研ロゴについて今昔紹介いたします.
 ロゴ1は昔のデザインです.もはや伊敷さんが使っているウエスつなぎでしか,これを見る機会はありません.ロゴ2は今のデザインです.確か浅野氏デザインです.洗練されていていいですね.
(山本)
 

平成19年度塑性加工春季講演会@愛知県名古屋市

2007年05月25日
20070601_1
写真1:名古屋城

20070601_2.gif
写真2:鯱使い

20070601_3.jpg
写真3:OMAR氏と白神氏

20070601_4.jpg
写真4:名古屋名物
 
20070601_5.jpg
写真5:芹沢氏

 
 先日,先生,D3山本さん,M2井上さん,堀内さん,M1白神,芹沢の6名が名古屋にて研究の成果を発表致しました.OMARさんと私は勉強をしに行かせていただきました.結果は上々で,とても良い発表でした.
 名古屋といえば名古屋城,手羽先等名物がたくさんあります.あいにくの雨でしたが,名古屋城に赴き(写真1),鯱を飼いならし(写真2),雨にも負けず手羽先を食しに行きました(写真3).大変満足いたしました.
 写真4と5は学会中の様子です.
(木村☆)

お花見会

2007年04月08日
20070408_1
写真1

20070408_2.jpg
写真2

20070408_3.jpg
写真3
 
 今年も毎年恒例のお花見会を催しました.残念ながら池の前は一般の方々に陣取られてしまい,急遽実験室の前で行うことになりました.花はありませんでしたが,花より団子でしたので特に問題はなかったように感じます.
 今回お越しくださったOBの方々は,渥美さん,関根さんのお二方と斉藤さんです.(写真2)
 お日柄もよく,お酒もお話も進み大変楽しいお花見会(お花無し)でした.来年も開催予定ですので,OB・OGの方々もお気兼ねなくお越しください.
(木村☆)




 

そして新人歓迎会という名の飲み会へ

2007年04月02日
20070402_6
写真1
 
 研究室の始まりは大掃除 + 新人歓迎会です.今年は宝華のとなりの華美って居酒屋でやりました.今年度もガンバッテ参りましょう!
(山本)

大掃除

2007年04月02日
20070402_1
写真1

20070402_2.jpg
写真2

20070402_3.gif
写真3

20070402_4.jpg
写真4

20070402_5.gif
写真5
 
 研究室の始まりはやはり大掃除でしょう.私山本はもう6回目で飽きましたぁ.
 ①すべてのゴミを出して(写真1),②ケーブルがこんがらがって(写真2),③カーペットをいじめて(写真3),④PCをいじって(写真4),⑤つじつまを合わせます(写真5).
                                                                               (山本)
« 前のページ | HOME |